top of page

ノジマステラ神奈川相模原・榊原琴乃選手

ストーリーが澤穂希さん達、なでしこの系譜に瓜二つ。今観ておくべき、榊原琴乃選手はそんな選手だ!

榊原選手のお話を聞きながら、同じ話を前にも聞いたと錯覚するほど、澤穂希さんや岩渕真奈選手、田中美南選手といったなでしこの名立たるレジェンドやエースのストーリーと似ていてびっくりした。

お兄さんの影響でサッカーを始め、とにかくサッカーが楽しくて、サッカーの虜になって、毎日、時間も忘れてお兄ちゃんとボールを蹴っていたという点。

さらに人一倍負けず嫌いという点もレジェンドの話とぴったり重なった。お兄ちゃんと1対1で負けるのが嫌で勝つまでやる。高校時代、朝練に学校に行く順番もコーチに負けたくない。そこ競わなくてもいいんじゃないってところまで、とにかく負けたくない。榊原選手のお兄さんは名古屋グランパスの榊原杏太選手。Jリーガーになるお兄さんとのバトルで技術が磨かれないはずがない。負けず嫌いが榊原選手をWEリーガーにしたと言っても過言でないだろう。

そして背負った背番号がチームのエースナンバー10番。チームメイトの誰よりも活躍したいって思っている榊原選手にはぴったりだ。エースの責任感、プレッシャーに感じるよりも、他のチームの10番に負けたくないって思考なのだから。

得意なプレーがドリブルで、相手を手玉に取るのが何よりも好き。「私が前向いて、相手にちょっと、後ろ足で持っている時は結構見て欲しい。自分から相手に仕掛けに行っている時なんで、そこは見て欲しいって思います。」個で打開できる選手になりたい。見ていた楽しいサッカーがしたい。それが榊原琴乃選手のサッカーなのだ。

「サッカーやってて楽しそうですね?」と聞くと、「サッカー楽しいですよ。」と満面の笑みで返された。僕は話聞いているだけでワクワクしてきた。

ノジマステラから日本代表に、その為に自分をアピールする。それはエースとしてチームを勝利に導くこと。サッカーが大好きで負けず嫌いな榊原選手が、なでしこになる日はそう遠くない気がする。是非、多くの人に榊原選手を観にノジマステラ神奈川相模原のゲーム観戦して欲しい。きっと、後々、あのなでしこの榊原、ずっと前から注目してたんだと自慢出来るようになるはずだ。

             モリタニブンペイ

ความคิดเห็น


  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
  • White Instagram Icon
podcast.png

© LANDMARK SPORTS HEROES

bottom of page